app designerで座​標軸にplotする際​、目盛の設定がうまく​いきません

29 views (last 30 days)
App desingerにて、需要・供給曲線をplotするアプリを作りたいと考えております。座標軸のコンポーネントにデータをplotする際、目盛の設定が上手くいきません。
■やりたいこと
・y軸は0から始まり、10000刻みで最大160000まで
・x軸は0から始まり、1000刻みで最大6000まで
という目盛を設定したい
■現在App designerで書いているコード
ylim(app.UIAxes,[0 160000]); % y軸の範囲を設定
yticks(app.UIAxes,0:10000:160000); % y軸の刻みを設定
xlim(app.UIAxes,[0 6000]); % x軸の範囲を設定
xticks(app.UIAxes,0:1000:6000); % x軸の刻みを設定
■問題点
x軸は正しく目盛が設定出来ているのですが、y軸は最大が160000に設定できておりません。MATLABオンライン上では、以下のコードにて正しくPlot出来たのですが、App designerに置き換えたところ、同様の目盛に設定することが出来ませんでした。どうやったら解決するか、アイデアをお持ちの方がいたらアドバイス頂けないでしょうか?
ylim([0 160000]); % y軸の範囲を設定
yticks(0:10000:160000); % y軸の刻みを設定
xlim([0 6000]); % x軸の範囲を設定
xticks(0:1000:6000); % x軸の刻みを設定
・App desinger ※目盛の設定が出来ない
・MATLAB Online ※目盛の設定が出来ている
  2 Comments
Atsushi Ueno
Atsushi Ueno on 30 Oct 2024
R2017aのApp Designerで同じコードを動かしましたが、問題が再現しませんでした。
指数がタイトルで隠れる可能性も確認しました。(重なっても一方が隠れる様な事はありませんでした)
ylim(app.UIAxes,[0 160000]); % y軸の範囲を設定
yticks(app.UIAxes,0:10000:160000); % y軸の刻みを設定
みち(プログラミング初心者)
ご回答頂きありがとうございます!

Sign in to comment.

Accepted Answer

交感神経優位なあかべぇ
Edited: 交感神経優位なあかべぇ on 30 Oct 2024
なぜそのような縦軸の表示になったのか不明ですが、yticklabelsでy軸の各刻みの表示文字を指定してあげることで、直るのではと思います。
app.UIAxes = axes('NextPlot', 'add'); % 可視化のためにとりあえずapp.UIAxesにグラフ代入(AppDesignerでは不要)
plot(app.UIAxes, [500,5000],[10000, 140000])
ylim(app.UIAxes,[0 160000]); % y軸の範囲を設定
yticks(app.UIAxes,0:10000:160000); % y軸の刻みを設定
yticklabels(app.UIAxes,string((0:10000:160000) .* 1e-4)); % y軸の各刻みの表示文字(単位が万円なので1e-4倍)
xlim(app.UIAxes,[0 6000]); % x軸の範囲を設定
xticks(app.UIAxes,0:1000:6000); % x軸の刻みを設定
ylabel(app.UIAxes, "価格(万円)");
  1 Comment
みち(プログラミング初心者)
ご回答頂きありがとうございます!教えて頂いたコードを挿入したところ、無事に希望の目盛を設定することが出来ました。本当に助かりました!
yticklabels(app.UIAxes,string((0:10000:160000) .* 1e-4));

Sign in to comment.

More Answers (0)

Categories

Find more on App Designer を使用したアプリ開発 in Help Center and File Exchange

Products


Release

R2024a

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!