Simscape Driveline の入力側ブロックについて

3 views (last 30 days)
Naohiro
Naohiro on 27 Sep 2023
Simscape Driveline の入力側のブロックについて教えて下さい。
トルクコンバータやプラネタリギヤのブロックの入力側にSignal builderのような自身で構成した情報を入力して動作を確認したいのですが、ブロックが接続できません。どのようなブロックを接続すれば、そのようなことができるのでしょうか?

Answers (1)

Norihiro Kobayashi
Norihiro Kobayashi on 27 Sep 2023
こんにちは、Simulink-PS コンバータや PS-Simulinkコンバータ ※PSは physical signalの略
のあたりの使い勝手や、Sourceブロック関連の例題を参照頂くと良いかもしれません。
まずはこちらの例題でいかがでしょうか?
  2 Comments
Naohiro
Naohiro on 2 Oct 2023
ご回答ありがとうございます。
しかし、現状まだ解決できずにおります。質問の仕方を変えさせてください。
Simscape Driveline のTorque Conveter ブロックにトルク400Nm,回転2000rpmの固定値を入力したいです。どのようなブロックを接続すればよいでしょうか。
Norihiro Kobayashi
Norihiro Kobayashi on 2 Oct 2023
一読すると、トルクコンバータの先にどんな負荷がつながっているか次第で、400Nmか、回転数2000rpmかどちらか一方しか設定できないように感じました。
トルクコンバータの先には何がつながっているのでしょうか?
具体的な想定イメージですが、
①2000rpmで回転し続けると車両が加速して回転数差が一般的にはなくなるので、負荷トルクは減少する傾向が想定され、400Nmに維持するには何か追加で負荷を模擬する必要がありそうな印象です。
②400Nmで維持した場合も、トルコン自体の慣性に応じて、回転数は増加傾向が想定され、一般的に加速していきそうですので、こちらも回転数一定にするには、なんらか定常状態を仮定するなど考慮が必要そうな印象です。
考えらえる状態としては、2000rpmで回転しつつ、慣性を考慮しなくてよい定常状態を想定、
トルコンの負荷トルクが400Nmになるように、差分回転数を2000rpm - X rpm= A rpmを維持する方法です。
トルコンは差分回転数によって負荷トルクが代わるのが一般的だったかなと思いますので、
負荷トルクは差分回転数がから逆算するとして、両側から指定の回転数を与えてあげるのはどうでしょうか?
(温度特性入れると難しくなりますが)何か参考になりましたら幸いです。

Sign in to comment.

Categories

Find more on Engines & Motors in Help Center and File Exchange

Products

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!