左右で時間差をつけた音源の生成・再生法について
10 views (last 30 days)
Show older comments
左右で時間差のある音を再生したいと考えています。
fs = 10000;
t = [-5:1/fs:5];
w = 3;
x = rectpuls(t,w);
t_plus=1;
x1=rectpuls(t-t_plus,w);
これで時間差のある矩形波の生成までは出来たのですが、どのようにオーディオの左側、右側に割り当てれば良いのかがわかりません。
そもそも不可能なのでしょうか?
かなり初歩的な質問になってしまい申し訳ございません。
0 Comments
Accepted Answer
Atsushi Ueno
on 2 Oct 2022
sound([x' x1'], fs) % これでいけると思います
sound関数のドキュメントに下記の説明があります。
> y — オーディオ データ:列ベクトル | m 行 2 列の行列
> オーディオ データ。単一チャネル (モノ) 音声用の m 行 1 列のベクトルまたはステレオ再生用の m 行 2 列の行列として指定されます。ここで m はオーディオ サンプル数です。y が m 行 2 列の行列である場合、1 列目は左チャネルに対応し、2 列目は右チャネルに対応します。ステレオ再生はシステムでサポートされている場合、利用可能です。
More Answers (0)
See Also
Categories
Find more on Audio I/O and Waveform Generation in Help Center and File Exchange
Community Treasure Hunt
Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!
Start Hunting!